各種契約書の作成

トップページ > 各種契約書の作成

司法書士による契約書作成サポート

各種契約書の作成

契約書がなくても、契約は口頭のみでも成立します。 「契約書」って何のために作成するのでしょう?
契約書の作成意義の主な内容は次の通りです。
  • 後の紛争防止(言った言わないを防ぐ)
  • 紛争時の訴訟における証拠になる(訴訟の行方は証拠次第)
  • 当事者双方が契約内容について精査し明確にしていく

契約書作成における留意点

契約書の内容は基本的に自由です。民法という法律は大原則として「契約自由の原則」を採用しています。
しかしながら上記契約書の意義に沿うためには、以下の点に留意する必要があります。

1合意内容が必要に足りていること
  • 契約を履行することにより得られる権利と義務
  • 契約の履行がなされなかった際の処理

これらを定めるにあたっては法律上の知識と、契約を取り巻く当事者、業界などの知識の双方をきちんと踏まえて定める必要があります。

2合意内容が適法であること

契約内容は自由に定めることができるのが原則ですが、必ずしもそうでない場合があります。
例えば契約書で定めていても、法律上または社会通念上、その内容が無効になる場合があります。
契約書の各条項は、大きく次に分類することができます。

  • 契約書に定めなくても法律上そうなるもの(確認的な条項になります)
  • 契約書に定めて初めて効力が発生するもの(必ず記載する必要があります)
  • 契約書に定めても無効になるもの(法律上、社会通念上許されない)

以上を踏まえて契約書の条項を検討する必要があります。

3合意内容が明確であること

契約内容は、後の契約内容の証拠になるものです。
よって、その内容が明確である必要があります。
特に次の点は大切です。

  • 契約書に記載される権利内容・物・当事者を明確にする
  • 正しい日本語で、誰が見ても一義的に判断できるように記載する

当法人においては各種契約書の作成、内容チェック、それらのアドバイスを行っております。
まずは気軽にご連絡ください。


契約書作成についての
ご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせは TEL:072-956-3311 メールアドレス touki@makino-site.net

メールフォームからのお問い合わせはこちら